服が好きなので、服に携わる仕事がしたかった。服の販売だけではなく、製造にも興味があったから。
ジャケット・スラックス・スカート等の発注業務・在庫管理をメインにしています。お客様が必要な時に必要な物をご用意できる様に、幅広くアンテナを張り、情報収集をこまめにしています。
商品の販売数量を予測し、無駄に残すことなく販売できたときなど、自分の読み通りに商品発注・販売ができたときです。商品にはサイズ展開があり、地域やその年の流行によって微妙に売れるサイズが違います。予測することは中々難しいですが、逆に面白さもあります。
事前に想定していた数よりかなり多くご注文を頂き、商品を大量に欠品させてしまったことがあります。納品まで時間がなく、材料の確認や生産の手配を緊急に関係部署の方にお願いして、なんとか期日までに間に合わせることができました。それからは情報収集をこまめにするようになりました。
今まで体育着の生産部門・管理部門、制服・体育着の営業部門で仕事をしてきました。現在の管理部門で制服の発注業務をすることで、商品の生地や付属材料(ボタン・ワッペンなど)、縫製の仕様についてなどの服に関する知識を学ぶことができています。今後は今までの経験を生かし、売れる商品の開発をすることが目標です。
子どもと公園に遊びにいくことが休日の日課になっています。