先生方へ(応募に関する注意事項)
応募作品は返却できませんのであらかじめご了承ください。
保護者様の方から作品返却についての問い合わせが増えています。
学校から夏休みの課題として、生徒様にご案内いただく際も、作品の返却ができないことを徹底してご連絡ください。
なお、作品は事前に写真などで記録することをおすすめします。
応募資料に不備がある場合、審査対象外とさせていただきます。
作品裏に「応募票」の貼付、「応募者リスト」の同送がない場合、記入不備がある場合、応募作品は審査対象外となります。
参加賞もお届けできない場合がありますので、ご注意願います。
応募書類の確認
【応募票】
【応募者リスト】(学校単位でご応募の場合、必ず添付)
まず、応募書類をご確認ください。
書類が不足の場合、当ホームページからダウンロード(
応募票|
応募者リスト)してください。
同様の内容が記載されていれば、別書式を使用していただいても結構です。
応募票の作成
ご注意
- 楷書体で、丁寧に書いてください。また読みにくい文字にはふりがなをつけてください。
- 各事項は、もれなくご記入ください。
- 学年の記入漏れ、間違いがないようにしてください。
- 必ず作品の裏に、1点ごとに1枚貼り付けててください。
※はがれないよう、ご注意ください。
※学校単位でのご応募の場合、個人の住所電話等は省略できます。
貴校生徒が入賞された場合は、本人確認のため、受賞者の住所・氏名・連絡先を開示していただきます。
応募者リストの作成
学校単位でご応募の場合のみ、必ず添付してください。
※記入事項に不備がある場合、参加賞のお届けができない場合がございます。
記入例
A 学校情報記入欄
学校情報記入欄は、「学校賞」の審査用資料となりますので、必ず全項目にご記入ください。
B 応募者情報記入欄
応募者情報記入欄は、参加賞お届けに使用します。
- 郵便番号は、必ず7桁の数字をご記入ください。
- 学校所在地は、都道府県名からご記入ください。
郵便番号・学校所在地・学校名にスタンプ等で押印される場合には、必ず読める濃さでお願いします。
- 学校名は都道府県は含まず、正式学校名をご記入ください。
- 応募担当教諭名は、応募をとりまとめてくださった担当の先生のお名前をお願いします。
- 生徒総数は、貴校在籍の生徒の総数です。
(応募総数ではありません)
- 学校電話番号・FAX番号は、必ず市外局番から学校の代表番号をご記入ください。
- 応募作品数は、各学年ごとの応募明細をご記入ください。
- 「応募規定に同意します」にチェックを入れてください。
- 学年欄には、応募者の学年をご記入ください。
- 氏名欄は、貴校からご応募いただく作品の作者(生徒名)をご記入ください。
注)生徒名をスタンプ等で押印される場合には、必ず読める濃さでお願いします。
- 今年度に初めて応募の場合は「新規」に、追加応募の場合は「追加」に○をつけてください。
- 追加の場合は新しい応募リストに追加分のみご記入ください。
応募作品について
画材は自由です。立体物を貼付した作品も受け付けますが、厚さは5mm以内にしてください。
専用の接着剤を使用し、必ず乾かした後、はがれないように梱包して送付ください。
作品サイズは目安です。若干のサイズの違いは受け付けます。
規定より小さい用紙の場合、台紙等に貼付する必要はありませんが、大きい場合は受付できないこともあります。
発送について
応募時にご確認ください。
すべての作品裏に「応募票」を貼付し、ご記入いただいた「応募者リスト」とともにお送りください。
郵便、または宅配便にて発送ください。送料は荷送り主様でご負担くださいますようお願いします。
作品の持参は固くお断りいたします。
応募先・お問合せ先
〒663-8246
兵庫県西宮市津門仁辺町6-2
「WE LOVE トンボ」絵画コンクール係
事務局専用電話 06-6447-1912
(受付時間 平日10:00~17:00)
※各用紙にご記入いただいた情報は、「WE LOVE トンボ」絵画コンクール・運営に関する業務のみに使用し、それ以外の用途で使用することはありません。
※応募作品の所有権ならびに入賞作品の著作権は主催者・協賛社に帰属するものとし、著作者人格権を行使しないことを前提とします。入賞作品は当コンクールの発表のほか、展示、陳列、その他メディアなどに使用する場合があります。新聞・その他メディアでの入賞発表、表彰状で受賞者名に正確を期する上、入賞された場合は本人確認のため、受賞者の住所、氏名、連絡先を開示していただきます。この条件をご了承の上ご応募ください。ご応募いただいたすべての方に、参加賞をお届けします。記入・応募方法について、ご不明な点等ございましたら、「WE LOVE トンボ」絵画コンクール事務局宛にお問合せください。