学生服の手洗いのコツは?
Q
素材の種類や汚れの状態に合わせた手洗いの方法を覚えましょう。
Q

手洗いの良い点は、素材の種類や汚れ具合に合わせて、汚れ落ちを確かめながら洗えることです。手洗いと言っても、さまざまな方法があります。手洗いの方法を上手に組み合わせることで、素材を傷めずしっかりと汚れを落しましょう。

学生服を洗う際の代表的な洗い方としては

  • 押し洗い
    上着やスラックス、スカートなどを手洗いする、最も基本的な方法。
  • つかみ洗い
    上着の襟や袖口を洗ったり、部分的に付いたシミ等を落とすときに洗う方法。
  • もみ洗い
    シャツ・ブラウスの襟や袖口など、汚れが落ちにくい部分を洗うときの洗い方。

※この他にもさまざまな洗い方があります。チェックポイント『手洗いの方法』をご参照ください。

手洗いのコツ

 
ネクタイやリボンの洗い方は?
Q
学生服から外して手洗いしましょう。
Q

ネクタイやリボンは学生服から外して、学生服とは別に手洗いしましょう。

ネクタイやリボンは、丈夫なポリエステル素材でつくられているものが多いのですが、細かい縫製なので型くずれしやすいものもあります。一般的な衣料用洗剤(無けい光)か中性洗剤(ウール・おしゃれ着・ドライマーク衣料用洗剤)を使用し、押し洗いしながらしっかり汚れを落としましょう。

ネクタイやリボンの洗い方

 
ドライクリーニングって何?
Q
水を使わないで、有機溶剤を使う洗濯方法です。
Q

家庭洗濯のように水を使う洗濯をウエットクリーニング(ランドリー)と言います。しかし、ウールなどのデリケートな繊維は水につけると傷みますので、有機溶剤を使って洗濯するドライクリーニングがベターです。

油溶性の汚れ 皮脂、マヨネーズ、牛乳、バター、ワックス、化粧品
水溶性の汚れ 汗、しょうゆ、コーヒー、紅茶、日本茶、果汁
不溶性の汚れ 泥、すす、チョーク、カビ
ウールなどデリケートな衣服はドライクリーニング

注意!!

『水溶性の汚れ』『不溶性の汚れ』を残したままにしておくと、色あせや風合いの劣化の原因になる場合があります。


クリーニング店に出す前にシミ汚れのチェックをしましょう。汚れがついている時は、その場所と原因をお店の人に伝えましょう。


 
シャツを黄ばませないコツは?
Q
汚れたら、できるだけ早く洗いましょう。
Q

着用、洗濯を繰り返すと、白いシャツ・ブラウスは次第に襟や袖口、脇などに黄ばみが目立ってきます。主な原因は、皮脂などの油汚れがたまり、酸化されて変色するためです。

シャツ・ブラウスを黄ばませないコツは、汚れたらできるだけ早く洗濯し、しっかりと汚れを落とすことです。さらに、アイロンがけの際に襟や袖口にのりづけをしておけば、洗濯で汚れが落ちやすくなります。もし、黄ばんでしまったら、市販の漂白剤を使用することにより、ある程度白さを回復させることができます。

汚れは早く落としましょう